久しぶりの日帰り温泉
天気も良かったのでまもなく世界遺産となる富士山を眺めながら
温泉にでもという事で山梨へ
天気は良かったのに終日雲に隠れて見えません
軽く昼食を済ませ何ヶ所かリストアップしてきた日帰り温泉の中から
「美肌の湯」ふじやま温泉へ
以下ホームページの引用
源泉は・・・
全国的にもきわめて珍しい「マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」
というすべての泉質の温泉がブレンドされている良質の天然温泉です。
メタケイ酸を豊富に含む「美肌の湯」
なぜふじやま温泉に入るとツルツルのお肌になるのか?
ふじやま温泉には、美肌作りにピッタリなメタケイ酸が、81.2mg/kg含まれて
(当社調べ)天然の保湿成分だといわれるメタケイ酸は、
肌の新陳代謝を促進して、しっとりとキメ細かい肌をつくってくれます。
バナジウム水
富士山特有の天然水「バナジウム水」。当館のバナジウム含有量は
市販されているミネラルウォーターのおよそ2倍!(当社調べ)
「新陳代謝を良くする」「血糖値を下げる」といわれる
話題の天然水を全館で飲料水として使用し、
大浴場にもバナジウム風呂を設けております。
温浴棟の建築は飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフに
【町屋造り】を再現し、伝統工法を駆使した釘を使わない梁組みが特徴
木々の織り成す和の調べの中で良質な天然温泉を存分に楽しめます。
温浴棟は延べ面積約1,000㎡あり、中でも天井高12メートル、
100坪を超す【純木造浴室】は日本一!の大きさを誇ります。(当社調べ)
木材はケヤキ、ヒノキ、マツを使用、メインとなる柱は樹齢200年超と言われる
直径60センチのケヤキを使用しています。
隣はジェットコースターや戦慄迷宮などのアトラクションで有名な
「富士急ハイランド」
今回の目的は温泉だったので見るだけにしましたが、ジェットコースターはもう乗れないかな?
温度が高くない温泉でゆっくりと入浴していられたのですが、
温泉を出てからの発汗が凄いんです。
館内着を着用しているので汗を搔いても着替える事が出来ますからいいですよ
休憩室(仮眠室)も充実していて女性専用スペースも設けられているので、
時間があれば1日ゆっくり温泉に入り食事をして楽しんで来れる所です。
営業時間: 10時~23時 又は7時~9時(早朝時間)
料 金: 1,500円 土日祭(2,000円) 早朝600円
※館内着、 タオル、バスタオル付 早朝はタオル、バスタオル
割引のクーポン券もありますよ