2013年06月10日
桜えび
TVを見て「桜えび」のかき揚げを食べたくなり静岡由比漁港へ
国内では、駿河湾だけで漁が行われる桜えびの旬は
春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月下旬)
10時のオープン前には並ぶと言われる
由比漁港内にある「浜のかきあげや」へ行ってきました。

平日でしたが20人くらい並んでいました。
土、日には100人も並ぶことがあるそうですよ
朝からどんぶりの(かき揚げ丼やしらす丼)注文が次から次へと・・・・

どんぶりと味噌汁は撮り忘れたので持ち帰りの「桜えびのかき揚げ」だけ

持ち帰っても美味しくいただけました。
息子は5枚も食べています
国内では、駿河湾だけで漁が行われる桜えびの旬は
春(3月下旬~6月上旬)と秋(10月下旬~12月下旬)
10時のオープン前には並ぶと言われる
由比漁港内にある「浜のかきあげや」へ行ってきました。
平日でしたが20人くらい並んでいました。
土、日には100人も並ぶことがあるそうですよ
朝からどんぶりの(かき揚げ丼やしらす丼)注文が次から次へと・・・・
どんぶりと味噌汁は撮り忘れたので持ち帰りの「桜えびのかき揚げ」だけ

持ち帰っても美味しくいただけました。
息子は5枚も食べています

Posted by とり・とん at 17:00│Comments(2)
│新 とり・とん
この記事へのコメント
エビがたっぷりですね。
こういうの食べてみたいです。
こういうの食べてみたいです。
Posted by ティアナ
at 2013年06月12日 04:35

ティアナさん
コメントありがとうございます
返事が遅くなりまして申し訳ありません
その日に水揚げした桜エビですから鮮度が良く
かき揚げの中に少し入っているのとは違い
たっぷりの桜エビをかき揚げしているので
香りも味も最高です
又秋に紅葉を見ながら行きたいと思っています
コメントありがとうございます
返事が遅くなりまして申し訳ありません
その日に水揚げした桜エビですから鮮度が良く
かき揚げの中に少し入っているのとは違い
たっぷりの桜エビをかき揚げしているので
香りも味も最高です
又秋に紅葉を見ながら行きたいと思っています
Posted by とり・とん
at 2013年06月16日 13:00
